人気ブログランキング | 話題のタグを見る

さとやまエネルギーの流量測定に行って来ました。

3年程前から、乗鞍高原のある安曇地域で動いている、
自分達の手でエネルギーを創り出して、大手エネルギー
からの脱却をし、エネルギーの地産地消をしよう!という
「さとやまエネルギー」さんの小水力発電に向けた流量測定
の作業に、また行ってきました~。

さとやまエネルギーの流量測定に行って来ました。_a0353718_22375531.jpg
大自然が美しい乗鞍高原の山々の中に住んでいるのだから、
なるべくエコに生活したい!!
  ↓↓↓
やはりエネルギーも、自然再生エネルギーでいきたい!!
  ↓↓↓
危険な原発で起こした電気や化石燃料から脱却して、自分達
で造った再生可能自然エネルギーだけで過ごして行きたい!!

という事を実際にやってしまおう!!と動き始めている会社、
それが、「さとやまエネルギー」さんです!!
去年から、勉強会、間伐、測量の除雪と、いろんな作業をお手伝い
してきました・・・。
が、しかし!!、 
今回も難解すぎる課題が、僕たちの手に委ねられたのでした・・・。


さとやまエネルギーの流量測定に行って来ました。_a0353718_2238693.jpg
コレ、何だか分かる人、居ますでしょうか??!・・・。
これは、「ロガー」というモノです。 測定器らしいです・・・。
これを観測地点に設置しておいて、定期的にデータを取るのです。

さとやまエネルギーの流量測定に行って来ました。_a0353718_22381270.jpg
現地の川の中で、パソコンでデータを回収していきます!!・・・。
と、ここまでは僕たちでもすんなり測定作業は進みます・・・。

さとやまエネルギーの流量測定に行って来ました。_a0353718_22381782.jpg
難解なのは、コレです!! コレ、分かる人は居ますか??
解き明かせない、謎の箱、「ホワイトボックス」・・・。
難しい!、難しすぎる!!・・・。僕たちには手強すぎます!!・・・。

結局、この日はこのホワイトボックスを使いこなせませんでした。
あぁ・・・・、残念ですぅ~・・・。(´;ω;`) ブワッ

さとやまエネルギーの流量測定に行って来ました。_a0353718_22382299.jpg
今回もいろいろと手強いミッションを出来るだけクリアしながら、
何とか4ヶ所の流量測定をこなして、台風の影響で比較的増水
していた川から脱出して行ったのでした~・・・。 でも、それでも
あの「ホワイトボックス」は手強すぎて、僕たちは取り扱うことが
出来なかったのでした~・・・。また次回の課題ですぅ~・・・。


僕たちは「カフェ・スプリングバンク」は、「さとやまエネルギー」さんに
参加して、小水力発電を起こし安曇地域でのエネルギーの自給自足
を目指しています。 みなさん、「カフェ・スプリングバンク」をよろしく
お願いします~~。 乗鞍高原に来たらご来店下さい~~!!
  
  
   
   
by springbk2 | 2016-10-09 07:36 | Comments(0)