2018年 07月 25日
涸沢まったり登山へ
今年2回目になり、何処に行こうか〜と迷っていたところ、ナント!
同行者があの涸沢に行ったことがない!!ということが判明したので、
今回は山女子として当然1度は行くべき絶景の地「涸沢」編となりました。


晴天が続く北アルプス、この日も綺麗な空のもと、スタートできました。






判別がし難いセリ科の中では、風貌から比較的分かりやすくて好きな花です。

部屋に荷物を置いたら、早速テラスへ!・・・。生ビールに名物のおでん!
これのために頑張って登って来ました〜もう最高です

猛暑すぎてクタクタになったおばちゃん2人は、ボリュームたっぷりの
夜中にトイレに行った時には満点の星空が頭上に広がっていました⭐️

この光景は、初めて涸沢にやって来た10年以上前にも、楽しませてもらった
雄大な朝焼け。乗鞍の稜線から拝むご来光とは違い、直接眺めるのではなく、
朝焼けに染まる穂高を見上げるという ここならではの美しさです。


そういうお世話にならないよう、自ら気をつけて山を楽しまなくてはいかん!


お花畑では、ハクサンイチゲやシナノキンバイが綺麗に咲いていました。




皆さんが言われているように、やっぱり当たり年なんですね〜〜〜!
パノラマコースからはちょっと離れているので、近くで見られないのが残念でした


残雪がある時期の穂高は本当に美しいと 改めて思います。
前穂の北尾根〜吊尾根〜奥穂高の稜線美はピカイチですね






翌日からは ひどい筋肉痛に襲われました

今シーズンは、定休日の天候が崩れることが多く、登山が全くできない年
秋にもう一回はどこかに登れたらいいな〜〜〜と、現実に戻ってからも妄想
こんな北アルプスの登山の後に、ゆっくり温泉に浸かって1泊してから帰る
泊まってゆっくりバータイムを楽しんでいただければ嬉しいです^^
スプリングバンク のホームページでも、近隣のお宿をご紹介しています。
https://springbanknorikura.wixsite.com/mysite