人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上波田・盛泉寺の歴史探索ツアー~・・・。

今回の歴史探索ツアーは、松本市内から乗鞍高原へと上がってくる
国道158号線の山麓地域「波田地区」の第3弾です~!! この波田と
言う地域には、とてもディープな歴史と伝説がまだまだた~くさん
埋もれているのです!! 前回の波田の歴史探索ツアーでは、信濃
の日光とまで言われた伝説の壮大な「若澤寺」のことを書きましたが、
今回の第3弾は、明治の「廃仏毀釈」で破壊されてしまった「若澤寺」
から秘密裏に観音堂を移築した先、「盛泉寺」へと行って来ました~。
(前回の、信濃の日光と謳われた「若澤寺」の事はコチラからどうぞ。)


「歴史探索ツアー」!!・・・。それは、地図にも載っていないかも
知れないほどの山の奥深くで、道もすでに廃道となっていたりで、
入る人も居なくなって、存在するのかも分からない!・・・、そんな
乗鞍高原周辺の気になる「歴史の足跡」を探索しようというツアー
なのです~・・・。

今回のターゲットは、波田地区の「盛泉寺(じょうせんじ)」です!!
上波田・盛泉寺の歴史探索ツアー~・・・。_a0353718_13374016.jpg
「盛泉寺(じょうせんじ)」は、上波田地区の山麓の最奥に建っています。
曹洞宗の寺院で、山号は「天陽山」。信濃三十三観音霊場の一つであり、
25番札所になっています。

寺伝によると、建立は1552年。最初は、「常泉寺」だったようですが、
万治2年に寺の隆盛を期して寺名変更を願い出て現在の「盛泉寺」へと
改められたようです。そして、あの!明治3年松本藩令の「廃仏毀釈」
で、「若澤寺」など辺りのお寺が破壊されていく中も、この「盛泉寺」は
天領の和田家に檀家があり破壊から逃れられたようです・・・。そして、
その後の明治時代には、「明智学校」の校舎として使われたりしていた
ようです~・・・。


上波田・盛泉寺の歴史探索ツアー~・・・。_a0353718_13374505.jpg
最初の門をくぐると、左手にた~くさんの石仏が並んでいます!!
これは、あの「若澤寺」から移されてきた石仏群のようですね・・・。
石仏は、手がたくさんある「千手観音像」の形をしたモノが多いです。
これは、この辺りのお寺をたくさん興した「坂上田村麻呂」が造った
とされる「千手観音像」に起因しているようですね・・・。

この他にもたくさんの石仏や地蔵像があり、「六地蔵」の石碑は
長野県最古のモノらしいです~~。


上波田・盛泉寺の歴史探索ツアー~・・・。_a0353718_13375024.jpg
石の階段を上がっていくと、大きな拝殿があります・・・。ここには
「坂上田村麻呂」の兜に付けられていたと言われのある「千手観音像」
が祀られていると言われていますが・・・定かではありません・・・。

この辺りの「安曇郡」という土地に色濃く残る「坂上田村麻呂」の伝説
「坂上田村麻呂」は、八面大王を征伐するため桓武天皇の命を受けて
この地へ来た・・・。八面大王は福岡の八女の大王だと言う説がある。
なので八面大王にまつわる話は、八女の大王と一緒にこの地へ来た
「安曇族」たちなのだという説があり、「坂上田村麻呂」に滅ぼされた
という話も、この地域の神社仏閣にはたくさんあるのです!・・・。

そしてもう一つ。奥の山形村にある「清水寺」には、この寺にあった
「千手観音像」を、「坂上田村麻呂」が京都に帰る時に持って行った事
から、京都のあの有名な「清水寺」が建てられたという伝説も残って
いるのです!・・・。なので京都の清水寺のルーツ(元祖)は、長野県の
山形村にある「清水寺」なのかも知れない?という伝説もあるのです。
(「清水寺」の詳細は、コチラからどうぞ~。)


上波田・盛泉寺の歴史探索ツアー~・・・。_a0353718_13375600.jpg
拝殿の左側には、いくつもの末社があります。左側が「薬師堂」で、
右側が「平和堂」です・・・。


上波田・盛泉寺の歴史探索ツアー~・・・。_a0353718_13380111.jpg
そして、拝殿の左側の奥にある石の階段を登って行った先に今回の
ターゲットはありました!!・・・。これが「水沢観音堂」です~!!

「水沢観音堂」は、廃仏毀釈により取り壊されてしまった「若澤寺」に
あった「救世殿」が、ここ「盛泉寺」に移築され再建された観音堂なの
です!! その時に「若澤寺」にあったあらゆる菩薩像や弥勒像など
を持ってきているらしく、たくさんの長野県宝になっている仏像や
菩薩像などを収蔵しているようです!!

この「盛泉寺」が、「信濃三十三観音霊場」の第25番札所になっている
のも、この「若澤寺」から移蔵されたものがあるからだそうです!・・・。
これだけ大きな観音堂が、数キロ先の「若澤寺」から移築されたという
こと自体がスゴイ事だと思いますし、その当時の宮大工の技術に関心
してしまいますね~!!・・・。そして「若澤寺」跡の廃墟では感じる事
が出来なかった当時の面影を、この「水沢観音堂」から見られたのだと
思いました~~。


上波田・盛泉寺の歴史探索ツアー~・・・。_a0353718_13380697.jpg
「水沢観音堂」正面には立体に彫られた「龍の壁画」のような木彫刻が
ありました・・・。やはり!、信州の寺院には「龍神伝説」があるので
しょうか?! これは乗鞍龍神伝説から来ているのか?!それとも
諏訪大社の神様「建御名方神」が龍の姿になって出雲の神様の集まり
へ飛んでいったことに因んでいるのでしょうか?!・・・。この辺りの
「龍神伝説」の謎は、尽きる事がありませんね~~。

今回は、「盛泉寺」の「水沢観音堂」を見る事ができて、廃墟だけしか
無かった「若澤寺」の繁栄していた時の面影を感じる事が出来ました。
この大きな観音堂が「若澤寺」跡地の石碑があった場所に建っていた
のですね~。何だかとても感慨深いです・・・。そして、これからも
これらの歴史的な建物や仏像などは、ここ「盛泉寺」で未来へと引き
継がれていくのだと思います~~。


これで、「若澤寺」などの波田地区の歴史探索ツアーは、一旦終了と
なると思います~。ここから先の探索は、「坂上田村麻呂」繋がりで
→「安曇族はどこへ消えたのか?」という壮大なテーマになるのです。
これも、もし追いかける事が出来れば、最後まで追及してみたいと
思います~~。 また歴史ロマン溢れる安曇地区へ来て、歴史的な
お寺や史跡を楽しんで下さい。そして「カフェ・スプリングバンク」
へのご来店もよろしくお願いします~。お立ち寄り下さい~!!



by springbk2 | 2019-04-18 07:35 | 歴史探索 | Comments(0)