人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ワイン 647

K8の仕事が忙しかったので、「安旨ワイン探検隊」も、メチャ久しぶりに
なってしまいましたぁ~・・・。一応ハロウィーンなので、それに合わせて
またワイン飲んじゃいました~~。

「フェリーノ、カベルネ・ソーヴィニョン」、2018年です~~。
ワイン 647_a0353718_09562838.jpg
このワインは、アルゼンチンのメンドーサという地域で造られている
カベルネ・ソーヴィニョン種のワインです・・・。

造り手は、「ヴィーニャ・コボス」です。このワイナリーは、アメリカ、
カリフォルニアの天才ワインコンサルタント「ポール・ホッブス」さんが
アンドレア・マルキオリ、ルイス・バロードさんとパートナーシップを
組んで、プレミアム・ワインを造るために1999年に創業されました!
「ポール・ホッブス」さんは、あの!「ロバート・モンダヴィ」ワイナリー
で「オーパス・ワン」を最初に造った人なのです!! そしてその後は
「シミ」を造り、自身の「ホッブス」というワインも造ってきています!
その「ポール・ホッブス」さんが、南米アルゼンチンで最高のワインを
造る!という意気込みで造られているのが、この「ヴィーニャ・コボス」
のワインなのです~~。そして、この「フェリーノ、マルベック種」が
ジェームス・サックリング氏の評価で、アルゼンチンで最高の100点
を獲得したのでした~!!

標高700m~1000mの「ヴァジェ・デ・ウコ」と「ルハン・デ・クージョ」
の畑で造られたカベルネ・ソーヴィニョン種を、手摘みで収穫します。
そして、土着の野生酵母と培養酵母を使ってステンレスタンクで発酵。
新樽比率10%のアメリカンオーク樽で約8ヶ月間の熟成が成されます。



最近の「ポール・ホッブス」さんは、アルゼンチンに力を入れています。
そしてこの「フェリーノ」もそうで、プレミアムワインという位置づけ
なのですが、値段が千円台後半と、超激安なのです~!! これだけ
安いとちょっと不安になるぐらいなのですが、中身はどうなのか?!
僕達「安旨ワイン探検隊」が出動です~。いざっ、オープンです~!!
ワイン 647_a0353718_09563637.jpg
このワイン、開けてスグからとても濃厚そうな香りがグラスに広がって
きます。カベルネ特有なカシスのフレッシュな果実とコーヒーのような
ロースト香がバランス良く重なってきますね~。味わいは、若いワイン
なのでちょっと酸味がありますが、気にならない程です。若いカベルネ
にありがちなメトキシピラジン由来のの青ピーマンのような苦味や風味
が無くて良い感じです。濃厚な感じと合わさって、とても美味しいです!
これで千円台!!、メッチャお薦めの安旨ワインだと思います!!


ワインも飲みに「カフェ・スプリングバンク」へご来店下さい~!!
よろしくお願いします~!! ご来店お待ちしています~~。



by springbk2 | 2021-10-31 07:18 | お店のお酒のご紹介 | Comments(0)