人気ブログランキング | 話題のタグを見る

快晴の一の瀬へ....

3月になって大雪の日が何回かあり.....しかも湿雪や雨になったことも!
一の瀬にある観光協会の携帯トイレブースが倒れたり、潰れていないか?
とても心配な状況だったので、点検に行ってきました〜💪

快晴の一の瀬へ...._a0353718_16455395.jpg
今回は乗鞍観光センターから一の瀬に向かう車道(スーパー林道A線)を
辿って向かいました。
アイテムを スノーシューにするか、クロスカントリースキーにするか、
迷いましたが、手早く済ませたいので、姪っ子に借りていたクロスカント
リースキーで行くことにしました。
有難いことに地元の人が 圧雪車で綺麗に踏んでくれていたので、まるで
スキー場のピステンバーンのように シマシマになっていたのでした!

快晴の一の瀬へ...._a0353718_16455893.jpg
ネイチャープラザ一の瀬への分岐点まで進むと、この絶景!
冬にも 一の瀬へ訪れて欲しい理由は この雪景色の素晴らしさに
あります。


快晴の一の瀬へ...._a0353718_16460270.jpg
目的地は 旧キャンプ場跡地なので、座望庵がある まいめの池駐車場まで
やって来ると、クロスカントリースキーの競技コース?のようにビシッと
圧雪された周回コースになっていました。これは練習したい人にピッタリ
なのではないでしょうか?


快晴の一の瀬へ...._a0353718_16461075.jpg
これが姪っ子に借りているクロカンのスキーと靴のセット!
地元の中学校に通っていた頃に クロスカントリースキーに熱心に取り
組んでいて、大会にも出場していました。
幅の狭いこの板に的確に乗るのは本当に難しくて、ほんのちょっとした
ことでただ立っているだけでも いきなりステ〜ン!転んでしまうのです。
もうお笑いの世界です....🤣
スピードを速くとか 上手に滑る という次元ではないので、四苦八苦です。


快晴の一の瀬へ...._a0353718_16461737.jpg
そして.... 圧雪された車道から一の瀬の奥へと向かうルートに入ると
先日のかもしかコースと同じように クラストがひどい雪面の状態に
なっていて クロスカントリースキーでの滑走を諦めました.....
あとは担いでひたすら歩くしかありません🚶‍♂️


快晴の一の瀬へ...._a0353718_16483133.jpg

一の瀬を流れている小川は凍結している箇所もありますが、流れている
筋もあり、水と氷と雪の美しいコラボレーションを見ることができます。
こんな光景に癒されながら、何とか 旧キャンプ場跡地まで辿り着くこと
ができました!




快晴の一の瀬へ...._a0353718_16462387.jpg
久しぶりに来た旧キャンプ場跡地、真っ白な雪原となって静かな冬を
過ごしているようでした。
中央少し左の奥にポツンと見えるのが 携帯トイレブースです。


快晴の一の瀬へ...._a0353718_16462947.jpg
どっさりと屋根に雪を乗せていて、高さの半分ほどが雪に埋まって
いる状態でした。これは掘り出し甲斐がありそうです ^^;;


快晴の一の瀬へ...._a0353718_16463491.jpg
まず最初に屋根の雪を落としてから、ブースの扉が開くように前を
ガッツリと掘りました。ビバークできそうな空間ができました👍


快晴の一の瀬へ...._a0353718_16463977.jpg
ブースの中のチェックと清掃も行います。
今回はブースが埋没していましたので、やはり使用感が無くて、
綺麗なままでしたが、利用料を入れる赤いミニポストには なんと
1回分=100円が入っていました。回収して観光協会のトイレ
プロジェクトチームに報告を上げました。
このような人が殆ど見ていない場所でも、きちんと利用料を入れて
ルールを守って使ってもらえることには本当に感謝しかありません。


快晴の一の瀬へ...._a0353718_16464354.jpg
作業を終えて帰る時に撮影した写真です。
雪の平原の向こうに乗鞍岳がぽっこりと見えています。
ここのキャンプ場は 少し奥まった場所にあるので、当時は不便だと
思われていたでしょうが、きっと眺めが素晴らしいことで人気でも
あったのでしょう。閉鎖されてしまったのはとても残念です。


快晴の一の瀬へ...._a0353718_16465859.jpg
剣ヶ峰からは雪煙が舞い上がっていました。とっても風が強いようです。



快晴の一の瀬へ...._a0353718_16470236.jpg
この日は快晴で徐々に気温が上がっていったので、帰る頃には少し
雪が緩んできて、通してクロスカントリーで滑って帰ることができ
ました。 "滑る" というよりは、転ばないように恐る恐る進む....
という感じでしたが、スキーで行った甲斐がありました。
パウダースノーが舞い上がる乗鞍岳の稜線を見上げながら、無事に
観光センターへ帰着。

3月の降雪のおかげで、スキー場も含めて おそらく高原全体の積雪量は
シーズン中で今が一番多い状態です。
一の瀬へ スノーシューやクロスカントリースキー、ネイチャースキーで
繰り出すのも まだ当分は大丈夫そうです👌
冬の高原ならではの遊び ここ乗鞍でまだまだ楽しめそうですよ!

こちらを参考にご覧ください👇
#09 マイペースに楽しむ雪景色





by springbk2 | 2024-03-16 07:00 | アウトドア | Comments(0)