人気ブログランキング | 話題のタグを見る

外来種駆除に若者たちが......!

昨日は午前中 観光センターへ外来種駆除の作業に行ってきました!

外来種駆除に若者たちが......!_a0353718_15294069.jpg
集合場所は乗鞍自然保護センターです。レンゲツツジがちょうど見頃に
なっていて、とても綺麗でした。


外来種駆除に若者たちが......!_a0353718_15295904.jpg
春山バスに乗るお客様を見送るように美しく咲いていますね~。
春山バスは現在、「大雪渓・肩の小屋口」バス停まで運行しています。
雪の壁が見事なエコーライン4号カーブへ歩いて行ける近さのバス停
なので、ぜひ天空の絶景を見に行ってみてください。
→「乗鞍岳春山バスのページ


外来種駆除に若者たちが......!_a0353718_15300730.jpg
外来種駆除会に集まってくださった皆さん😍 なんと総勢36名でした!
先週6月2日が初回だったのですが、雨で中止となり、昨日が実質初回
になりましたが、たくさん参加者がいらして びっくりでした!

緑色のお揃いのジャケットを着ているのは、地元のサッカーチーム
松本山雅のユースアカデミー「U-14」に所属している選手たち!
松本山雅は このプログラムに参加しているのです👇
中部山岳国立公園に含まれる乗鞍高原の自然保護のために、貢献して
くださって心から感謝です。


外来種駆除に若者たちが......!_a0353718_15301356.jpg
主催者から挨拶と説明があり、その後駆除作業をする現場へ移動です。
今回は 観光センターの向かい側にある空き地での「フランスギク」駆除
が対象でした。


外来種駆除に若者たちが......!_a0353718_15301955.jpg
自然保護レンジャーから、実際に駆除する「フランスギク」を見ながら
やり方を聞きました。うまく根から完全に除去しないと効果が得られず
来年また生えてきてしまう可能性があるので、量よりも小〜さな株まで
丁寧に駆除して欲しいとのお願いでした。
「始め〜!」の合図があると、選手の皆さんはまるで試合のピッチに
向かうかのように「オ〜!」掛け声をかけて散らばって行きました。
若者たちの勢い、パワーを感じて嬉しくなりましたね。


外来種駆除に若者たちが......!_a0353718_15302650.jpg
毎年駆除作業をしても中々絶滅させることができない「フランスギク」。
見た目は可愛らしいマーガレットのような花ですが、乗鞍在来の植物に
とっては手強い敵で、その繁殖力により生息域を追われているのです。


外来種駆除に若者たちが......!_a0353718_15303254.jpg
スプリングバンクはランチ営業があるので、朝のほんの1時間ほどで
作業を切り上げて帰ってしまったのですが、皆さんは根気良く続けて
くださり、この日はトータル120kgを駆除することができたそうです。


外来種駆除に若者たちが......!_a0353718_15304952.jpg
日曜日ごとに実施される観光センターでの駆除作業はこのチラシ
の通り、7月7日(日)まで開催されます。ご協力いただける方は、
予約などは必要ありませんので、ぜひ当日現地にお集まりください。
拡大画像は こちら


外来種駆除に若者たちが......!_a0353718_15305586.jpg
拡大画像は こちら

また、日曜日の集団作業でなくても個別に駆除作業を体験することは
可能です。観光センター1階にある観光案内所で道具や作業中に着用
するビブを貸し出ししていますので、お申し出ください。
駆除する外来種の詳細情報は乗鞍自然保護センターにお尋ねください。

*この貸し出しは、観光案内所の営業日に限ります。

観光案内所の営業カレンダー👇
外来種駆除に若者たちが......!_a0353718_15475251.jpg

そして、外来種駆除作業にご参加くださった方がその日に
「カフェ・スプリングバンク」へランチにご来店くださった
場合は、食後にコーヒーをサービスさせていただきます!
スマホなどで撮影した作業の写真を提供してください🙏
ぜひ、よろしくお願いします~。ご来店お待ちしています~。



by springbk2 | 2024-06-10 07:00 | イベント | Comments(0)