人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「思いを馳せて」、宮田八郎写真展・時々上映会。

現在、カモシカスポーツ松本店の2階で開催されている、穂高岳山荘の
小屋番だった故宮田八郎さんの写真展・時々上映会、「思いを馳せて」を
見に行ってきました~・・・。

「思いを馳せて」、宮田八郎写真展・時々上映会。_a0353718_21085963.jpg
この写真展・時々上映会は、穂高岳山荘の小屋番だった故宮田八郎さんの
撮影された数々の美しい写真展と、八郎さんが使われていたギアの展示、
そして、八郎さんが撮影された穂高の星空のタイムラプスや冬山の動画
の上映がされています。

日時:7月6日~7月21日(日)。
時間:AM10:30~PM19:00。
場所:カモシカスポーツ松本店、2階。

詳細はコチラから、カモシカスポーツのホームページをご覧下さい。
→「思いを馳せて


「思いを馳せて」、宮田八郎写真展・時々上映会。_a0353718_21090145.jpg
「宮田八郎」さんは、穂高岳山荘の有名&名物的な小屋番でした・・・。
そして、小屋番という環境の中で、穂高岳周辺の美しい山岳景色や
満点のプラネタリウム状態の星空、厳冬期の冬山の厳しくも美しさ
などを時間をかけて撮影されていました・・・。その数々の動画や写真
をまとめて、自らの「Hachi Production」を立ち上げて、DVDを販売
されていらっしゃいました・・・。しかし!、2018年の4月に、なぜか
伊豆の海でシーカヤックをされていた時に遭難されて、逝去されて
しまいました・・・。

僕は、涸沢ヒュッテの小屋開け作業の時にいつも一緒に行っていて、
雪に埋もれた涸沢ヒュッテの中で皆さんと一緒に2~3泊していた時
に宮田八郎さんとも一緒になって雪を掘ったり、夜はお酒を飲んで
いろんな話を熱く語っていらっしゃったのを聞いた事もありました。
なので僕の中でも、未だに故宮田八郎さんは、山のプロ、山岳救助
のレジェンド!、屈強な小屋番なのです・・・。だから、このような
イベントで八郎さんの写真やフィルムに触れると、あの時お世話に
なった事が、未だに思い出されるのです・・・。


「思いを馳せて」、宮田八郎写真展・時々上映会。_a0353718_21090491.jpg
この展示会をいろいろ見て回ってみて、改めて僕は、宮田八郎さんは
本当に不思議な人だと思いました。小屋番でもガイドでも山の関係者
でも、普通の人だったら亡くなった後にこんなフィルムや写真展示会
なんて開催されないと思うんです。でも、たぶん八郎さんの優しくも
暖かい人望が、みんなを引き付けていて、今でもみなさんの心の中に
残っているから、こうやって「思いを馳せて」という言葉そのままの形
で写真展が開催されているんだな~と感じました。そして、僕自身は、
亡くなってから6年経っても、こうやって皆さんに写真展示会を開催
されている宮田八郎さんは、本当に人望あるスゴい人だったんだな~
と思いました・・・。

もし、このブログを見て、故宮田八郎さんの魅力に触れてみたい!と
思われた方は、この写真展・時々上映会「思いを馳せて」を見に行って
みて下さい~。そして八郎さんの本「穂高小屋番・レスキュー日記」も
オススメです! ぜひ!コチラも読んで見て下さい。


夏の3連休、ぜひ避暑に&夏山に乗鞍高原へ遊びに来て下さい~!!
そして乗鞍高原へ遊びに来たら、「カフェ・スプリングバンク」への
ご来店もお待ちしています~。 よろしくお願いします~!!




by springbk2 | 2024-07-12 07:07 | イベント | Comments(0)