人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏は三本滝へ〜!

海の日の3連休の初日、朝イチで作業がてら三本滝へ行って来ました〜。
毎年暑くなってくるこの時期に、一度は行きたくなる涼しさ満点の場所
でお客様にも人気のコースです。駐車場からの往復で所要は1時間ぐらい
ですが、滝壺でゆっくりしたい場合はもう少し+αしてください。

夏は三本滝へ〜!_a0353718_13493724.jpg
三本滝の駐車場から「かもしかの径」を進むと、こんな感じで白い
お花がプチ群生しています。「ハナチダケサシ」というお花です。
夏は白いお花に清涼感を感じます....*\(^o^)/*


夏は三本滝へ〜!_a0353718_13495834.jpg
ここは冬はスキー場の「うさぎ待ちコース」として利用されているのですが、
夏は三本滝へ向かう径 として歩けるようになっています。この区間で毎年
咲く「オヤマリンドウ」も花芽を出してきました。まもなく開花しそうです。


夏は三本滝へ〜!_a0353718_13500376.jpg
そして、地面に張りつくように広がっているこれは「モウセンゴケ」!
他の下草や「マイヅルソウ」などの葉に隠れて見えていないことがあり
気づきにくい植物です。


夏は三本滝へ〜!_a0353718_13500717.jpg
写真の中央に花芽がスクっと伸びているのが見えるでしょうか....?
ピントが合いにくいのですが、これが白い花の蕾です。
もうすぐ可愛い花が咲きそうです。


夏は三本滝へ〜!_a0353718_13501708.jpg
Mt.乗鞍スキー場のコースから 左折して森の中へ入ると、雰囲気や植生が
ちょっと変わります。小さな白い花が咲いているこの低木は、牛留池など
でもよく見かける常緑の「アカミノイヌツゲ」です。


夏は三本滝へ〜!_a0353718_13502234.jpg
「かもしかの径」は本当に気持ちのいいコースで、こんな森の中を進む
感じがとても爽快です。滝に近づいて行くと、川の流れの音が聞こえて
清涼感がますますアップします⤴️
その流れの音に負けじと けたたましく鳴いていたのが、「コマドリ」と
「ミソサザイ」でしたが、残念ながら写真は撮れませんでした。


夏は三本滝へ〜!_a0353718_13511078.jpg
滝の少し手前にある吊り橋から この流れを見下ろすと.......大満足❣️
もうここまででいいかな?なんて チラッと思ってしまいますが、
せっかくなので、滝まで頑張って歩きます🚶‍♂️


夏は三本滝へ〜!_a0353718_13504322.jpg
吊り橋の向こう側は、山肌を常にチョロチョロと水が流れるような地形
になっているので、水辺が好きそうな植物が咲いています。この写真の
「オオバミゾホオズキ」や「コンロンソウ」「オタカラコウ」など.....


夏は三本滝へ〜!_a0353718_13515118.jpg
高原の下の方では既に見頃を過ぎた「ゴゼンタチバナ」もまだ涼しい
滝の周囲では咲き残っていましたよ~。


夏は三本滝へ〜!_a0353718_13504840.jpg
そして、三本滝に到着です〜!! 梅雨の時期なので、クロイ沢と本沢が
豪快に流れ落ちていました~。


夏は三本滝へ〜!_a0353718_13505341.jpg
クロイ沢の滝壺には、小さな虹がかかっていました!!
3つの滝を見回すように撮影した動画も ぜひ音量付きでご覧ください🦻



どうでしょう?、、少し涼しくなっていただけたでしょうか??

乗鞍高原には3つの大きな滝がありますが、そのどこでも滝の近くに
寄っていくと水しぶきもあって、とってもヒンヤリしています!!
本当に、都会から-10℃ぐらいはあると思います。 ぜひ!避暑に
乗鞍高原の滝巡りはオススメですよ~~。


夏は三本滝へ〜!_a0353718_13512851.jpg
帰り道に吊り橋の袂で鮮やかなオレンジ色の「クルマユリ」が咲いて
いるのを見つけました!今シーズン初めての出会いです。
ちょっと得した気分♬


夏は三本滝へ〜!_a0353718_13514156.jpg
原生林の径では既に終わっている「ギンリョウソウ」もこの辺りでは
まだ少し残っていました。


夏こそオススメの三本滝へのトレッキングで涼しさを満喫したら、
「カフェ・スプリングバンク」へのお立ち寄りくださいませ。
コーヒーやランチにどうぞ~。3連休は「りんごタルト」を焼いて
お待ちしております〜🍎



by springbk2 | 2024-07-14 07:02 | 乗鞍高原情報 | Comments(0)