人気ブログランキング | 話題のタグを見る

権現岳、登山。(その①)

関東甲信越、梅雨が明けたみたいですー-!!! やっと!僕達の
夏山シーズンがやってきましたね~~。

と言うワケで、僕達も先日の「カフェ・スプリングバンク」の定休日に
夏山登山をしに行ってきました~。今回の行先は、八ヶ岳の権現岳。
日帰りでどこか、行った事が無い山で、行程もちょうど良いルートの
山がイイな~と思って、前回雷と雨で山頂までは行けなかった権現岳
へと行ってきてみました~・・・。

権現岳、登山。(その①)_a0353718_22221270.jpg
朝5時に乗鞍高原を出発・・・。松本ICから高速に乗って→小淵沢ICまで
一気に走ります・・・。現在、諏訪IC前後で集中道路工事をしているので、
毎日スゴい渋滞になるので、それを避けるためにも早朝にスタートして
走りました!・・・。

そして、小淵沢ICから観音平まで車で上がり、登山口で登山届を出して
から、登山スタートです~。最初は八ヶ岳横断歩道を歩いていきました。


権現岳、登山。(その①)_a0353718_22221551.jpg
30分程歩くと、分岐点に到着します。ここから左の権現岳へ登山道
を登っていきます。登山地図にはこの場所に八ヶ岳神社の鳥居マーク
があったので神社があるのかな?と思っていたのですが、何も無かった
ですね~・・・。


権現岳、登山。(その①)_a0353718_22221863.jpg
登山道を登って行きます。まるで笹の海の中を泳いでいくかのような
登山道でした!・・・。生えているカラマツの幹には、何かを防御する
ための黒い防護シートのようなモノが巻かれていました・・・。これは、
たぶん、日本シカの食害の保護シートじゃないのかな?!と、僕達は
思いましたが・・・、本当は何なんでしょう??・・・。


権現岳、登山。(その①)_a0353718_22222387.jpg
そして、1時間程登っていくと、ヘリポート跡という場所に到着です!
カラマツ林の中を登ってきて、ヘリポート跡にくるといきなり景色が
思いっきり広がり、ここから見える景色が最高に美しかったのです!!

もちろん!、富士山が美しく目の前にドオォォ~~ンと見えました!!
そして裾野には甲府の街並みの広がりも見えて、広大な感じも分かり、
空の広がりも感動的な景色だったのでした~!!


権現岳、登山。(その①)_a0353718_22222533.jpg
そして、富士山の右隣には、南アルプスの山々も全て見えました!!
僕の頭の上ぐらいが甲斐駒ヶ岳、その少し右奥が仙丈ケ岳、そして
画像の真ん中ちょい左ぐらいが北岳ですね!!・・・。全部見渡す事が
できて、素晴らしく最高の眺望でした~!! 


権現岳、登山。(その①)_a0353718_22224539.jpg
ヘリポート跡のベンチで休憩した後、またゆっくりと登っていきます。
少し行くと「木戸口公園」という場所に到着しました・・・。「公園」と言う
名前なので、ちょっと広くなっていたり何かがあるのかな?と僕達は
思っていたのですが、看板だけで何もありませんでした・・・。なので、
木戸口公園はスルーでした~。


権現岳、登山。(その①)_a0353718_22225354.jpg
その後は、左手に自分たちのターゲットである権現岳の山頂を見ながら
尾根状の登山道を、登っていきます~。3つ並んでいる峰のどれが山頂
なのかな??と話ししていました・・・。(一番右が権現岳山頂でした)


権現岳、登山。(その①)_a0353718_22230829.jpg
そして、もう1時間半ぐらい登っていくと「三ツ頭」手前の天女山からの
合流する分岐点に到着しました~。ここでも小休止しました。梅雨明け
の青空がとてもキレイに見えました。


権現岳、登山。(その①)_a0353718_22231320.jpg
そして、分岐点を左に進んで少し行くと、「三ツ頭」に到着しました~!!

ここから見る八ヶ岳の眺望も感動的に美しかったです!! 左に尖って
いるのが、今回の僕達のターゲットである権現岳。真ん中奥が阿弥陀岳。
そして一番右が先日の5月に登った赤岳です~!!

その②へ、続くっ!!・・・



by springbk2 | 2024-07-20 07:03 | アウトドア | Comments(0)