2024年 08月 20日
一の瀬草原でマツムシソウゆらゆら〜♬
朝8時の気温は22℃! 空に薄雲が広がる日で、心地良いそよ風が吹く
最高の散策日和でした。作業や運動をしなければ涼しくて、虫除けの為
に着たモンベルの薄手の長袖でも過ごせそうでした。

風に吹かれて頭をゆらゆらと 揺らしているように見えます。



ここでよく観察できます。これはたぶん「オオチャバネセセリ」さん。

見られます。これが「一文字」という名前の由来なんでしょう。

詳しくは → こちら 「チョウの棲む草原環境と一の瀬の未来」

「マツムシソウ」と「ウメバチソウ」が揃うと、気分はもう "秋"
なんです!すぐに半袖が要らなくなり、ヒヤリとした秋風を肌で
感じるような日が来ることでしょう。


美しい紫色をわずかに放つ「コムラサキ」でした!オスだけがこの