人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秋の兆し....

台風10号の日本列島直撃のニュースと悪天予報で乗鞍高原内はお客様も
まばらでひっそりとしています。でも、実際の天気はそれほど酷いわけ
でもなく、時々雨が降る程度の感じ・・・。

そこで、朝の営業前にちょっと一の瀬草原へ様子を見に行ってきました。
朝7時の気温は17℃、涼しくて快適です。乗鞍岳山頂もキレイに見えて
いて、雨も降っていませんでした。

秋の兆し...._a0353718_10292672.jpg
大カエデ前に行ってみたら.....山はクッキリと見えていて、浮かぶ雲が
幻想的な光景史でした。


秋の兆し...._a0353718_10293626.jpg
そして、大カエデをよく見ると.....上部の葉の色が変わっていました!


秋の兆し...._a0353718_10294015.jpg
アップにすると、ほんの少しの枝ですが紅葉しているのが分かります。
毎年のことながら........8月にこの色を見るとドキッとします👀
「いくら何でも 早すぎるやろ〜〜〜」という気分です。
でも、これで一気に全体の紅葉が進むわけではなく、じわじわ〜と
ゆっくり染まって10月になってから見ごろを迎えるのがわかって
いるので、安心なのです。


秋の兆し...._a0353718_10294593.jpg
大カエデ前の「マツムシソウ」群落は、今がまさに見ごろです。
薄紫色の可愛いお花がた〜くさん咲いて 癒しの空間になっています。


秋の兆し...._a0353718_10295107.jpg
同じような花色の「ノコンギク」も見られるようになりました。
このお花は晩秋まで、高原のあちこちでたくさん咲きます。


秋の兆し...._a0353718_10295635.jpg
どじょう池の周囲では、「アケボノソウ」も咲き始めていました。
湿地が好きなリンドウの仲間です。何とも繊細でお洒落な模様で、
花冠の斑点を夜明けの星空に見立てて「曙草」と名付けられた
らしいです。


秋の兆し...._a0353718_10300249.jpg
気の早い「ヤマウルシ」がもうこんな色に染まっていました!
朝晩は長袖が欲しくなる程涼しいこの頃。植物はちゃんと秋の
訪れを察知しているんですね....。


秋の兆し...._a0353718_10300857.jpg
「ヤマブドウ」の葉っぱも秋色に!ハート型をして厚みのある葉が
大木に絡んで伸びているのをよく見かけます。


秋の兆し...._a0353718_10301328.jpg
「ズミ」の実が赤くなっていましたが、夜降った雨粒がキラキラに
輝いていました。


秋の兆し...._a0353718_10301792.jpg
この日は野鳥の「ジョウビタキ」さんのメスが登場!オスほどには羽の
オレンジ色が目立たないのですが、控えめな羽色とでつぶらな瞳がとても
キュートです。

乗鞍高原は、少しづつですが早くも秋の気配がしてきていますね~~。
ぜひ、一足早い秋を探しに来て下さい。そして「カフェ・スプリングバンク」
へのご来店もお待ちしています~!! よろしくお願いします~~。



by springbk2 | 2024-08-29 07:02 | 乗鞍高原情報 | Comments(0)