人気ブログランキング | 話題のタグを見る

笠ヶ岳・登山!(その②)

笠ヶ岳・登山!その②、昨日の続きです~・・・。

笠ヶ岳・登山!(その②)_a0353718_19150113.jpg
笠ヶ岳~抜戸岳の稜線に上がると、稜線では向こう側から湧いてくる
雲がモクモクしていて真っ白になっていました・・・。しかし、ここまで
来て敗退は無いので、とりあえずこの日宿泊する予定の笠ヶ岳山荘まで
トコトコと歩いて進んでいきました・・・。


笠ヶ岳・登山!(その②)_a0353718_19151326.jpg
笠新道分岐~笠ヶ岳のちょうど中間ぐらいにある「抜戸岩」です・・・・。
大きな岩と岩の間をすり抜けていくセクション。


笠ヶ岳・登山!(その②)_a0353718_19151790.jpg
そして、やっと!、笠ヶ岳山荘が目の前に見えてきました~!!
ここまで8時間ほどもかかって何とか登ってくる事が出来ました!
依然、雲は湧いてきたり抜けたりしていましたが、笠ヶ岳山頂は
ギリ見えていました。でもこの日は疲れ切っていたのと、周りは
真っ白だったので、山頂に登頂するのは明日にしました~・・・。


笠ヶ岳・登山!(その②)_a0353718_19152225.jpg
笠ヶ岳山荘に到着です~。スプリングバンクN は初めて。
僕は今回で3回目の笠ヶ岳となりましたが、笠ヶ岳山荘さんに宿泊する
のは初めてです~。山小屋に1泊するのはとても楽しいですよね~~。

到着後、丁寧な説明のチェックインの後、ビールで乾杯しました~。
疲れていて脱水症状のカラダにはメチャクチャ美味しかったです!!


笠ヶ岳・登山!(その②)_a0353718_19152649.jpg
そして、5時から夕食です。ハンバーグカレーにサラダ、お味噌汁に
フルーツのメニューでした・・・。ビールが冷蔵庫で冷えててメッチャ
美味しかったです~!!


笠ヶ岳・登山!(その②)_a0353718_19153393.jpg
消灯は8時。消灯時間までは小屋の中でゆっくりと寛いで、持ってきた
ウイスキーをチビチビヤりながら稜線の宿泊の特別な時間を味わって
いきました~・・・。日が暮れてからも、笠ヶ岳山頂は見えていました。

明日はどんな日になるのでしょうか??
朝はキレイに晴れた中、笠ヶ岳山頂に登頂出来るのでしょうか??
期待と不安でドキドキワクワクしながら、8:30分にはもう布団の中に
入って寝てしまいました。


そして、2日目!・・・。
笠ヶ岳・登山!(その②)_a0353718_19154040.jpg
朝は真っ暗なままの4時頃に起床・・・。5時に朝食なので、用意をして
いると、東の空が赤く燃えてきました!!メチャ美しい朝焼けです!!
そして、昨日は見えなかった槍~穂高連峰の絶景パノラマの稜線も、
全て見えていました~!! 感動的な朝焼けです!!


笠ヶ岳・登山!(その②)_a0353718_19154530.jpg
昨日は1日中見えなかった槍ヶ岳もオレンジ色の朝焼けにシルエット
で見えていました。 この日の朝焼けは本当に感動的で、ず~っと
見ていても飽きません。しかし、左側の稜線からの滝雲がモクモク
と湧いてきていて、時々真っ白になってしまったりもしていました・・・。


笠ヶ岳・登山!(その②)_a0353718_19155060.jpg
朝食後、バックパックを小屋に置いて、空身で笠ヶ岳山頂へと登って
いきました~。この時は真っ白な雲に巻かれてしまっていて、ご来光
は見えませんでした・・・。真っ白でも、ここまで来て、一応登頂しない
ワケにはいきません。この時はとても残念な気持ちのまま登っていた
のです・・・・、


笠ヶ岳・登山!(その②)_a0353718_19155529.jpg
でも!、山頂直前で、また雲が晴れて景色が見えてきました~!!
ご来光には間に合いませんでしたが、太陽も見えてきましたよ~。
この槍ヶ岳~穂高連峰の絶景は、本当に感動的です!!これを見に
笠ヶ岳まで登ってくる価値はあると思うぐらいです~。


笠ヶ岳・登山!(その②)_a0353718_19160124.jpg
そして、何度も白くなったり雲が晴れて景色が見えてきたりしていた
のですが、何とか景色が見えている中で、笠ヶ岳山頂に登頂する事が
出来ました~!! 今回も何とかですが、、、
ヤリました~!!!
笠ヶ岳、登頂成功です!!

笠ヶ岳山荘から登っている時は真っ白だったのですが、山頂では
まさかのご来光で、景色も見えて、本当に良かったです~~。


笠ヶ岳・登山!(その②)_a0353718_19160462.jpg
ラストは、雲海の中に浮かぶ孤島のような乗鞍岳っ!!!
もぅ本当に美し過ぎましたー--!!!

もう少しだけ、その③へ続く~~~。



by springbk2 | 2024-09-09 07:02 | アウトドア | Comments(0)