人気ブログランキング | 話題のタグを見る

手ごろなIPA ビールを取り寄せてみました~。

今回は、お手頃価格で美味しいIPA ビールを探して、このビールに
辿り着いてしまいましたぁ~。

「ブルックリン・ブリュワリー、ディフェンダーIPA」です~!!
手ごろなIPA ビールを取り寄せてみました~。_a0353718_19091602.jpg
このビールは、アメリカはニューヨークのブルックリン地区にある
「ブルックリン・ブリュワリー」で造られていたビールです。造られて
いた、と書いたのは、このビールは現在、日本の「キリンビール」で
ライセンス生産をしているビールになっているからです・・・。

ニューヨークと言うと、ビールを醸造しているというイメージが無い
都会の印象だと思いますが、禁酒法時代の1920年代頃はニューヨーク
のブルックリン地区は、「ビールの街」と呼ばれる程にビール醸造所が
たくさんあったのです! その数、最多時で78か所もの醸造所があり
そのうち約50か所の醸造所はドイツ系のコミニュティのブルックリン
地区にあったようです!・・・。それから世界大戦を経て約半世紀が過ぎ、
90年代後半からはアメリカのライト・ラガー・ビールブームに押されて、
ビールの街は「ミルウォーキー」市に主役を取られてしまったのです・・・。

そんな中、ジャーナリストでビール好きだった「スティーブ・ヒンディ
さんは、自分の夢を実現するためにブルックリンに戻り、友人である
トム・ポッター」さんと一緒に1988年に「ブルックリン・ブリュワリー
を創業しました! 最初は、ニューヨークの郊外のユーティカにある
「マット・ブリューイング」で生産していたビールを販売だけしていたの
ですが、ブルックリン地区のウィリアムズバーグに倉庫を買い取って
ビール工場にして、自分達のビール醸造を始めます。 そして、今では
クラフトビールがブームとなっていき、アメリカのクラフトビールの
世界では巨人的な存在にまでなっていきました~!! そして2016年
からは日本の麒麟麦酒が資本提携し、「ブルックリン・ブリュワリー」の
筆頭株主となり、2017年には合弁会社「ブルックリン・ブリュワリー・
ジャパン」が設立され、現在では日本やブラジルでライセンス製造・販売
がされているのです・・・。


手ごろなIPA ビールを取り寄せてみました~。_a0353718_19091905.jpg
代表銘柄のブルックリンラガーを看板に、ペール・エールやヴァイスビア、
そしてこのIPA、素晴らしいビールを造り続けているのですが、やはり
本場ブルックリンで造られていないというのは、僕的にはちょっと寂しい
感じがします・・・。しかし、味わいには定評があるようで、お手頃な価格
もあって、今回久しぶりに「ブルックリン・ブリュワリー」の定番IPAである
「ディフェンダー IPA」を取り寄せてみたのでした~。


美味しいクラフトビールを飲みに、そしてレアで貴重なモルトを飲みに、
「カフェ・スプリングバンク」へご来店下さい~。お待ちしています~!!
よろしくお願いします~~。



by springbk2 | 2024-10-24 07:03 | お店のお酒のご紹介 | Comments(0)