人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まだまだ続いています!紅葉情報🍁

10月25日金曜日の夕方に一の瀬草原へ行った後は、しばらく様子を見に
行けなかったので、昨日29日火曜日の朝にちょっと偵察に行ってきました!

まだまだ続いています!紅葉情報🍁_a0353718_12324892.jpg
「どじょう池」からの眺めです。雲が多い朝だったので、少しどんより
した雰囲気ですが、山全体が色付いてだいぶ深まったような気がします。


まだまだ続いています!紅葉情報🍁_a0353718_12325897.jpg
もちろん「大カエデ」さんにもご挨拶に.....。
日曜日に撮影に行った方の画像だと、風が吹いて葉がかなり落葉した
感じに写っていたのですが、実際に現地で見ると、思ったよりも紅い
葉が残っていて、見頃終盤ではあるものの........、結構いい感じです👍



まだまだ続いています!紅葉情報🍁_a0353718_12330659.jpg
根元近くで見上げる「大カエデ」さん。今年も天候不順なグリーンシーズン
でしたが、頑張って安定の美しさを魅せてくれました。
Mt.乗鞍スノーリゾートが営業できない!というショッキングなニュースが
入って、混乱と不安な秋になりましたが、この樹の美しさと安定感に気持ち
が支えられました。ありがとう🙏 と感謝の気持ちでいっぱいです〜!


まだまだ続いています!紅葉情報🍁_a0353718_12331340.jpg
足元は落葉した葉っぱで紅い絨毯に! これもまた美しい*\(^o^)/*
大カエデさんの根本は保護のための柵がしてあるので、立ち入らない
ようにお願いします・・・。


まだまだ続いています!紅葉情報🍁_a0353718_12332698.jpg
一の瀬草原を囲む山肌は、どこもミズナラの黄葉が輝く時期になりました。
茶色〜濃い目のオレンジ色〜黄色など、一律ではない染まり方なので、色彩
豊かでボリュームを感じます。


まだまだ続いています!紅葉情報🍁_a0353718_12331994.jpg
陽が差し込んだ瞬間の暖かみのある発色が、最高に綺麗ですね~!!
この黄葉の中には、メインとなっているミズナラだけでなく、シラカンバや
柳の仲間のヤマナラシ、山菜として春に食べるコシアブラなど、いくつもの
樹種が混在していて、それらみんなで織りなす黄葉のパレット❣️なんです。


まだまだ続いています!紅葉情報🍁_a0353718_12333514.jpg
「まいめの池」にも黄葉した山が逆さまに映り込んでいました。
水辺の紅葉景色、これもまた楽しみの1つですね~。



まだまだ続いています!紅葉情報🍁_a0353718_12334138.jpg
カエデの種類はたくさんありますが、この「オオモミジ」という樹の
色付きもとても綺麗です。紅一色ではなくて、橙〜黄色を帯びていて
グラデーションになる感じが魅力的です。葉の切れ込みがちょっと
ふっくらとした形になっているのも可愛らしいです。


まだまだ続いています!紅葉情報🍁_a0353718_12335843.jpg
一の瀬草原に向かう車道沿いに昔植えられた「ハナノキ」もカエデの仲間です。
これもまた色付きが魅力的な樹です。黄色〜オレンジ〜紅色とバリエーションが
あって、単に色だけで見分けようとすると、違う種類の樹では?と勘違いしそう
になることも。そういう小さな発見をしながら、歩くのがまた楽しいものです。


まだまだ続いています!紅葉情報🍁_a0353718_12335027.jpg
のりくら高原内、今ならどこを歩いても豊かな色彩が心に染みるような
秋のお散歩を楽しめますよ!


この時期だけの 高原全体が色付いた素晴しい光景を観にぜひ遊びに
いらして下さいね〜🍁 そして、晩秋の紅葉散策を楽しんだ後は、
「カフェ・スプリングバンク」へもこ来店下さい~。コーヒーやランチ
をどうぞ~。よろしくお願いします~~。



by springbk2 | 2024-10-30 07:01 | 紅葉 | Comments(0)