人気ブログランキング | 話題のタグを見る

積年の課題をRP出来たクライミング~・・・。

今シーズンの僕のクライミングは、春から続いていた体調不良もあり
なかなか自分の5.11台の課題にトライ出来ていなかったのだった・・・。
一応春シーズンの6~7月に自分の課題である「プラチナム(5.11c)」に
数回トライしたものの、登り込んでいないので腕のパワーが全く無くて
敢え無く敗退・・・。忙しい夏山シーズンを経て今年も秋シーズンになり
クライミングはボチボチ行っていたのだが、「プラチナム(5.11c)」には
全く触れずにここまで来ていたのだった・・・・。

積年の課題をRP出来たクライミング~・・・。_a0353718_13040035.jpg
しかし!、先週行ったNjさんとのマルチピッチ・クライミングでは、
なぜか自分の身体が動いているような感覚がキていて、なぜ?かは
分からないのだが、スムーズに登れているような気がしていたのだ。
そして、その先日のNjさんとのマルチピッチ・クライミングで調子が
良かったせいで、僕の枯れかけたクライミング魂に再び登りたい気力
が少し復活してきていたのと、隊長K8の小川山の課題が先日レッド
ポイントで終了したタイミングが重なり、僕はまた自分の課題のある
瑞牆山へと向かったのだった・・・。


積年の課題をRP出来たクライミング~・・・。_a0353718_13042178.jpg
プラチナム(5.11c)」・・・。僕は、この課題に2022年春から触っていて、
もうすでに3シーズンも経ってしまっていたのであった・・・。こ~んなに
長い間レッドポイント出来なかったルートは初めてだ。やはりメンタル
なんだと思う・・・。根詰めて、何度もトライする気力が無かったのだ・・・。
そしてこの春は3回連続で通ったのだが、僕の体調不良により腕のパワー
が無くなっていて、後少しのトコロで腕がパンプしてしまってフォール
していたのだった・・・。

今回も、隊長K8にカラビナをセットして頂いた。そして、春シーズンから
少し間が空いているので、ホールドとムーブをじっくりと確認してから、
いざっ、トライです!!


積年の課題をRP出来たクライミング~・・・。_a0353718_13042550.jpg
出だし~1クリップは5.8ぐらいに簡単。サクサクッとクリアしていく。
2クリップ目にクリップをして、その手前で一応大レストして集中力を
高めていく・・・。そしてもう一回頭の中で終了点までの全てのムーブを
反芻してから、突っ込んで行った。

3クリップまでの最初の部分は足が無いのだが、試登の時にスムーズに
行った流れでクリア! そして、いつもパンプする左手でカラビナを
クリップ! そして左上の大ガバを取って、最終の4クリップをして
もう1回レストしていった。ここまではイメージトレーニング通りだ!
が、しかし、気温が低くて岩がとても冷たくて、だんだん指先の感覚が
無くなって来ていたのだった!・・・。

毎回フォールするのはここからの左へのトラバースと、その上にある
セクションだ・・・。4クリップ目で大レストをして、再び登っていく・・・。
トラバースした後に1回足が外れて堕ちそうになったのだが、何とか
こらえて、そのままの勢いで終了点のテラスまで突っ込んで登って行く。
最後のテラスのリップを取る左手のパワーが今回は何とかもってくれて
一気に終了点テラスに上がっていく事が出来たのであった~!!
レッドポイントっ!!!・・・・
終了点テラスに上がった瞬間、爆発的な喜びと達成感が身体中を貫いて、
思わず何度も!何度も吠えて、思いっきり咆哮してしまったのだった!!
何とか左腕がもってくれて、何とかというか、やっと自分の積年の課題
だった「プラチナム(5.11c)」をレッドポイントする事が出来たのであった~。

長かった「プラチナム(5.11c)」。長かったけど、今シーズンの最終ぐらい
でやっとこさレッドポイントすることが出来て、本当に良かった~・・・。
やっと解放されたのであった。


積年の課題をRP出来たクライミング~・・・。_a0353718_13043096.jpg
そんな僕のヘタレなクライミングを横目に、隊長K8は「プラチナム」の
裏側にある「ミルキーDX (5.12b)」にトライしていったのであった!!

この「ミルキーDX (5.12b)」は、プロクライマーである故「杉野保」氏の
最後に作った遺作のルートらしいのだ・・・。グレードは、(5.12b)だ!!
僕なんか、もう触れもしない程に難しそうな3m程のオーバーハングの
ルートである・・・。

1本目のトライは、「ミルク ミルク(5.10b)」からオーバーハングの部分
へと移っていくトコロで、敢え無くフォール~・・・。が、しかし!気を
取り直して、長いレストの後に、2回目の必殺のトライですっ!!



2回目のトライで、オーバーハングを越えていって、いとも簡単そうに
レッドポイントっ!!!・・・

いやぁ、もう、本当にスゴいです!!!! 久しぶりに動画を撮影した
ので、K8のレッドポイントは動画でご覧下さい~~。


積年の課題をRP出来たクライミング~・・・。_a0353718_13043887.jpg
その後、僕達は腕がもうパンプ気味だったのだが、また時間が少しだが
余ったので、簡単そうな5.10台のルートをサクッ登って帰ろうと言う事
になったのであった・・・。

僕は、K8のかけたカラビナを使って「ミルク ミルク(5.10b)」を登って
いった。左手が疲れていたのだが、一応サクッとレッドポイント・・・。
昔1度だけ触ってレッドポイントしていなかった?と思っていたのだが、
帰って見てみると、昔にレッドポイントしていたのであった・・・。でも、
まあ、楽しかった。


積年の課題をRP出来たクライミング~・・・。_a0353718_13044252.jpg
最後は、K8が「スモモもモモ(5.10a)」のスラブとクラックのミックスな
ルートへとトライしていった・・・。コレが、何だかとても手強かったので
あった・・・。下部は苔生したスラブ、上部はジャミングの必要なクラック
のルートである・・・。K8は、「怖い!」と言いながらもスラブセクションを
サクッと登っていったのだが、上部のクラックセクションでのジャミング
した手が痛くなってしまい、テンション~・・・。最後の最後は、ちょっと
残念な感じになってしまったのであった。

その「スモモもモモ(5.10a)」に、僕も最後にトライ。苔生したスラブは
恐怖だったが、上部のクラックはジャミングがバチ利きでグイグイと
登って行く事が出来て、何とかレッドポイント!・・・。カラビナ回収を
出来て良かった~・・・。 この日の僕は、珍しく1度も落ちなかったので
あった~・・・。


今シーズンのクライミングは、もうコレで最終なのだろうか?!・・・。
それとも、まだもう少しレッドポイントする事が出来るのか?!・・・。
まだまだ依然としてヘタレなクライミングの「カフェ・スプリングバンク」
へのご来店お待ちしています~! よろしくお願いしますぅ~~。




by springbk2 | 2024-11-26 07:03 | アウトドア | Comments(0)