人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ワイン 749

今回の「安旨ワイン探検隊」も、大雪&極寒の中ペンション・カムスでの
出撃となりました~・・・。そしたら、怪物クラスの超スゴい!ワインが
登場してきたのでした~!!

シャトー・ヌフ・デュ・パープ、ドメーヌ・デュ・ペゴー」、2011年です!!
ワイン 749_a0353718_09353236.jpg
このワインは、フランスはローヌ地方の南側アヴィニヨン市の近くにある
シャトー・ヌフ・デュ・パープ」という区画で造られている、グルナッシュ種
やシラー種のブドウのワインです。「シャトー・ヌフ・デュ・パープ」は、教皇
の新しい城という意味です・・・。

造り手は、あの!バイブル的ワイン漫画「神の雫」に、使徒として出てきた
あの!「ドメーヌ・デュ・ペゴー」です~!!! 「ドメーヌ・デュ・ペゴー」の
フェロー一族は17世紀からもうすでにこの地でヴィニュロン(ブドウ栽培家)
をしている歴史のある一家でしたが、1987年にようやく「ポール・フェロー
さんと娘の「ローランス」さんが親族から独立して「ドメーヌ・デュ・ペゴー」を
創立しました。「ペゴー」とは、プロヴァンス地方でお酒を入れるピッチャー
のような陶器の入れ物の事らしいです・・・。当主の「ポール・フェロー」さんは、
「シャトー・ヌフ・デュ・パープのアンリ・ジャイエ(ワインの神様)」と言われる
「アンリ・ボノー」さんと高校の同級生で親友らしく、「アンリ・ボノー」さんの
教えでワイン醸造をしている事から、この2人のワインは似ているし特別に
美味しい!という噂らしいです・・・。現在は娘の「ローランス」さんがワイン
醸造から経営までをされています。ドメーヌのシャトー・ヌフ・デュ・パープ
の畑は、ほぼ全てヴィエイユ・ヴィーニュ(古木)で、樹齢が100年以上の樹
まであるようです! ペゴーの「シャトー・ヌフ・デュ・パープ」は、約80%が
グルナッシュ種で、シラー種6%、ムールヴェードル4%。ブドウは除梗せず、
ほぼ100%全房発酵で、コンクリートタンクで約12日間のマセレーションが
なされ、温度調節無しのまま自然発酵。そして50hlのフードルの大樽で2年
もの熟成がなされます!!・・・。



「ドメーヌ・デュ・ペゴー」のワインは、世界中で大絶賛されているワインです!
最上級キュヴェの「キュヴェ・ダ・カポ」は、ワイン漫画「神の雫」の使徒として
出てきたり、他の回でも何度か出てきています!! それぐらい最高のワイン
だという事だと思います!! その「ドメーヌ・デュ・ペゴー」のワインの中でも、
これは「キュヴェ・ダ・カポ」と同じ区画のワイン「シャトー・ヌフ・デュ・パープ」
なのです!! これは、僕達「安旨ワイン探検隊」が一度は飲んでみたい!と
ずっと思っていたワインなのです~~。コレが、K8の秘蔵のセラーから出て
キちゃったのでした~。 いざ!、、、オープンです~~!!!・・・。
ワイン 749_a0353718_09353657.jpg
このワイン・・・、この日は極寒の日だったので、かなりワインが冷えて
いて、開けてスグは香りが立ってこなかったのですが、少しずつですが
素晴らしい香りが広がってキました! 完熟プラムのような甘い果実感
と古民家の木の香りや甘い漢方薬みたいな複雑さ、そして高級コーヒー
のロースト香などがあり、とても重厚で複雑で甘く熟成しているような
感じがして、メッチャ良いです!! 味わいもとても滑らかでシルキー。
一切の渋みや酸味も融け合っていて、メッチャ美味しかったです~!!
最後はさらにバランス良く、高級ローヌワインのスゴさが感じらられま
した~!! 1本=10万円も出してボルドー1級を買うなら、コッチの
方がイイ!と思いました・・・。


美味しいワインを飲みに「カフェ・スプリングバンク」へご来店下さい~。
(でも、高級ワインは要予約です・・・。)ご来店お待ちしています~!!
よろしくお願いします~~。



by springbk2 | 2025-02-12 07:01 | お店のお酒のご紹介 | Comments(0)