人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大崩山バックカントリースキー・・・。

今シーズンのチーム・スプリングバンクは、バックカントリースキー
に全く行けていません・・・。僕達の休みである木曜日はず~~っと
天気が悪くて、なかなか山に行けるコンディションじゃなかったの
です・・・。

そして先週は今シーズン一番の大寒波の影響で、1週間ず~~~っと
大雪のパウダースノーが降り続いたのでした!・・・。なので、僕達は
またもや先週も全くバックカントリースキーには行けなかったのです・・・。

が、しかし!、、、先週の某日に急遽、アスリートHTさんから連絡が
入り、「月曜日はまだマシな天気予報だから、ちょっとでもBCスキーに
行ってみませんか?!」と言うのです・・・。除雪でもうヘトヘトになって
いた僕だったのですが、この機会を逃すと今シーズンはダメダメなまま
だと思って、モチベーションを振り絞って、バックカントリースキーに
行ってきたのでした~・・・。

大崩山バックカントリースキー・・・。_a0353718_19182261.jpg
行き先の山は悩みました・・・。約1週間はドカ雪豪雪が降り続いていたスグ
後の日だったので、山では雪崩の危険性が高い状態だと思うのでした・・・。
そして天気予報もかなり微妙な感じだったので、ツリーランの山スキーを
考えて、裏乗鞍の平湯からの→大崩山へ行ってきたのでした~~。

朝6:00にカフェ・スプリングバンクに集合。そこから国道158号線に戻り、
グルッと安房トンネルを越えて、平湯まで車で走っていきます・・・。そして、
キャンプ場の駐車場でBCスキーの用意をして、7時ちょっと前にスタート
していったのでした~。 平湯周辺も、今シーズンは積雪がメッチャ多い
です!・・・。キャンプ場の建物は、屋根に雪が2m以上も積もっていました!


大崩山バックカントリースキー・・・。_a0353718_19183113.jpg
スタートの平湯キャンプ場では雪が降り出してきていて、ちょっと
不穏な雰囲気があったのですが、登り始めて少しすると、僕達の上
には青空が広がってきました~!! これには僕達のテンションも
一気に上がってきました~。なので、普段からハイペースのHTさんの
ペースはさらに!激上がりしてしまい、僕はブッチ切られてしまい
そうになってしまったのでした・・・。もう、イイのか、悪いのか・・・。


大崩山バックカントリースキー・・・。_a0353718_19183414.jpg
時々、四ツ岳方面も見え隠れしていましたが、山頂や稜線は白い雲の中
でなかなか見えませんでした・・・。そして、この日の気温も本当に極寒で
スグに手や足の指がジンジンとシビれてくる程だったのでした・・・。

そして、この日はスタートから1本の、誰かの薄いトラック(ラッセル跡)が
あったのでした!・・・。たぶん、前日のトラックです。前日は大荒れの天気
だったのに、山に入った人がいるんだ!と、ちょっと驚きだったのでした。
僕達はそのトラックを使って、膝ラッセルを回避しながら、そのトラック
に導かれるように、大崩山方面へ登っていったのでした~・・・。


大崩山バックカントリースキー・・・。_a0353718_19184115.jpg
しかし、一旦平坦になるトコロから、またやはり真っ白になってしまった
のでした~・・・。周りの木々も着雪で真っ白、空も真っ白、僕達の足元も
ディープパウダーで真っ白でした・・・。この日の山は、本当に深いパウダー
スノーで、スキーを外したら腰まで埋まってしまって身動きできなくなる
程です!!・・・。なので誰かのトラックを外しても、膝上ラッセルになって
しまうぐらい激深でした。


大崩山バックカントリースキー・・・。_a0353718_19184381.jpg
そして、真っ白な激深ラッセルなのにも関わらず、最後の急斜面に
取り付いたら、アスリートHTさんのフトモモの第2エンジンが点火!
してしまい、激深ラッセルでもガンガン突っ込んで登っていかれた
のでした~~。僕はHTさんの後ろで息が上がってハァハァと喘ぎ、
息も絶え絶えになっていったのでした~。激深ラッセルで、滑る前
なのに昇天してしまいそうになってしまっていたのでした・・・。


大崩山バックカントリースキー・・・。_a0353718_19184675.jpg
そして、最後は、もう本当にホワイトアウトな稜線を辿って、大崩山の
山頂まで登って行ったのでした~~。 真っ白ではありましたが、風は
あまりなかったのが幸いでした。ココで極寒で、風が強風だったら敗退
していたと思います・・・。


大崩山バックカントリースキー・・・。_a0353718_19184898.jpg
そして、キャンプ場をスタートしてから僅か3時間半程で、大崩山の
山頂に到着しました~!!
今回も何とか、ヤリました~。
ホワイトアウトな真っ白で、何も見えない大崩山の山頂・・・。それでも
僕達の心は、久しぶりのバックカントリースキーで、山頂に立つ事が
出来て、大満足だったのでした~。


大崩山バックカントリースキー・・・。_a0353718_19185370.jpg
極寒の山頂なので、記念写真をタイマーで撮影したら、スグに滑る
用意をして、シールを剥がし、ゴーグルをセット、ブーツのバックル
を締めて、いざ!ドロップ・インです~~!!


大崩山バックカントリースキー・・・。_a0353718_19185743.jpg
まず最初は、やはり!アスリートHTさんのディープパウダースキー
です~!! 真っ白に着雪した木々の疎林のディープパウダー急斜面
へと突っ込んでいって、思わず「フォーーー!!!」と奇声が上がって
いました~!!


大崩山バックカントリースキー・・・。_a0353718_19190133.jpg
僕もHTさんを追いかけてドロップ・イン!! メチャクチャ深くて軽い
パウダースノーで、スグに首パウになれたのでした~!! 裏乗鞍とは
言え、やはり乗鞍岳!! ノリクラパウダーはスゴいです!! いや!
裏ノリクラパウダーかぁ?!・・・。


大崩山バックカントリースキー・・・。_a0353718_19190671.jpg
大崩山のこの急斜面は、降雪後は本当に最高のディープパウダー天国
になるのです!! どこまでも続くこのパウダー急斜面ツリーランに
アスリートHTさんも素晴らしいスプレーを上げ続けて滑っていったの
でした~~。


大崩山バックカントリースキー・・・。_a0353718_19190810.jpg
最後は、尾根を1つ間違えて滑り込んでしまったアクシデントがあり
ましたが、地形は全部分かっているので、どこまでも激深なパウダー
を滑って最後まで帰って行きました~~。このディープパウダーに
アスリートHTさんも大満足の大崩山バックカントリースキーになり
ました~。あぁ、良かったです~~。


今シーズンのバックカントリースキー、これまでは全然行くことが
出来ませんでしたが、これから挽回して行けるのでしょうか?!・・・。
そしてハード山行や、クライム&ライド、ロングツアーなど、今後に
期待です~~。


乗鞍岳バックカントリースキーに来たら、「カフェ・スプリングバンク」
へもご来店下さい。コーヒーやランチにでもどうぞ~。ご来店お待ち
しています!! よろしくお願いします~~。



by springbk2 | 2025-02-11 07:02 | アウトドア | Comments(0)