人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ワイン 752

Mt.乗鞍スノーリゾートのスキー場の営業は終了してしまいましたが、
僕達「安旨ワイン探検隊」は、どんどん出動していきますよ~。今回は
またペンション・カムスでワイン飲んじゃいました~~。

クードレ・ド・ボーカステル」、2000年です~!!
ワイン 752_a0353718_14292525.jpg
このワインは、フランスの南部に位置する「コート・デュ・ローヌ」地区
で造られたブドウのワインです・・・。

造り手は「シャトー・ド・ボーカステル」です。シャトー・ド・ボーカステル
の歴史は、1687年にボーカステル家がプロテスタントからカトリック
へ改宗した褒美として、時のフランス国王「ルイ14世」から由緒ある土地
を譲り受けたところから始まりました。その後、とても評判が良かった
畑を、ペラン家が1909年に購入して、現在のシャトー・ド・ボーカステル
の基礎が出来上がります。そして、2代目の「ピエール・ペラン」さんが畑
を広げていき、現在ではローヌ各地に130haもの広大な畑を所有するに
までになっていきます。その内の70haが「シャトー・ヌフ・デュ・パープ」
なのです!! そして1950年からローヌ地区でもいち早く有機農法を
取り入れてブドウを栽培しています。

ローヌ最大と言われる程広大な畑を所有する「シャトー・ド・ボーカステル」
は、このローヌで認められている13種類ものブドウを全て栽培している
唯一のドメーヌなのです! 畑のブドウの樹の平均樹齢は約65歳以上で、
中には100歳を超すモノもあるのです! 1964年からは化学肥料を一切
使用しておらず、1994年にはビオディナミに切り替えてオーガニックの
デメテル認定を受けています。2014年には4代目当主「ジャン・ピエール」
と「フランソワ・ペラン」さんがデキャンター誌の「マン・オブ・ザ・イヤー」
に輝きました。そして現在は5代目の「マルク・ペラン」さんが、さらなる
高みを目指してワインを造っていらっしゃるようです~~。

この「クードレ・ド・ボーカステル」は、「コート・デュ・ローヌ」広域地区で
造られたACコート・デュ・ローヌです。ムールヴェードル、グルナッシュ、
シラー、サンソーなどのブドウを使用し、手摘みで収穫。コンクリート
タンクでマセラシオンがなされ、それぞれの品種ごとにワインをブレンド
してから、約6か月間の熟成がなされるようです~。



シャトー・ヌフ・デュ・パープを代表する「シャトー・ド・ボーカステル」が造る
ACコート・デュ・ローヌ!それだけでも期待が高まりますが、ヴィンテージ
が2000年ともう25年程も前のワイン! 前回のシャトー・ド・ボーカステル
は傷んでいて飲めなかったので、コレはどうか?!とちょっと不安ですが、
今回も一気に頂きますっ!! いざ、オープンです~~。
ワイン 752_a0353718_14292786.jpg
このワイン、開けてスグからとってもエキゾチックな香りがグラスに
広がってきました~! 過熟したイチジクやカシスのような果実感が
あり、使い古した皮手袋、古く腐ってきた樹木の林、古民家の香りの
ような複雑さもあり、とても面白いです。味わいは、もう古いワイン
なので大人しめ、渋みはもう無く、少しリコリスやアニスなどなどの
スパイス的な酸味が残ります。最後は砂粒のような澱があって濁って
しまいましたが、それでも、とっても美味しかったです!! これは
ACコート・デュ・ローヌなので安いです。お買い得だと思いました~。


こんな美味しいワインを飲みに「カフェ・スプリングバンク」へご来店
下さい~。お待ちしています~!! よろしくお願いします~~。
(※高級ワインは要予約です・・・。ご了承ください~。)




by springbk2 | 2025-04-01 07:02 | お店のお酒のご紹介 | Comments(0)