人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2025 春のミーティング~・・・。

春は眠い季節なのですぅ・・・。「春眠暁を覚えず」と孟浩然さんが謳った
1300年前からもうすでに、春は眠たい季節だったのですぅ~!と言う
言い訳をしながら、スプリングバンク重役役員さん達はまたカウンター
の端っこでダラダラ~としたまんまになっていたのです。そしてその
まま今年はゴールデンウィークに突入してしまいました・・・。でも!、
このままではイカン!と言う事で、みんなで集まってミーティングを
開いて頂きました~~。

2025 春のミーティング~・・・。_a0353718_13140583.jpg
今回のミーティングも、議題はいろいろ~~~・・・・・・・・。
「GWの乗鞍高原の営業について」(お客さん来ないと→僕達のお店がヤバい)
「ジロ・ディ・イタリアが始まる!」(ストップザポガチャルは誰がするのか?)
「ゴールデンウィークは毎年遭難続出!・・・」(登山の皆さんお気をつけて~)
「給付も減税も米対策も何もしない石破はどうなの?」(僕達に投票権は無い)
「ウクライナもガザも未だに戦争終わらん」(マスター停戦交渉に行ってきて)
「トランプは未だにジャイアン的」(関税で脅してもアメリカが孤立するだけ)
どれもコレも地球規模の目が回るぐらいタイヘンな問題??・・・ですぅ・・・。
(えぇっ?!?!、、、ち、違う??!!・・・・・・・・・)
、、、、、、、、、、、、、・・・・・・・・・・・・・。。。










そんな中、スプリングバンク重役役員たちが気になるのは、やはり自然の
環境破壊や気候変動問題、そして廃プラスチック汚染の事なのでした・・・。

つい先日の5月1日(木)に、イギリスの科学誌「ネイチャー」が発表したのは、
廃プラスチックによる海洋汚染の状況調査報告でした!! それによると、
「もう海は廃プラスチックの巨大な貯蔵倉庫のようだ!」だそうです・・・・。
2025 春のミーティング~・・・。_a0353718_13264331.jpg
「ネイチャー」誌の発表によると、今までの海洋廃プラスチック汚染は
海面から50cmのトコロしか調査していなかった。「海洋研究開発機構
Shiye Zhao」は、2014年から~2024年にかけて様々な場所や深さで
調査し、世界の海の1885の記録ステーションからのデータを出した。
すると、水深30mでは5%の増加、水深100~270mでは1立方mで
1100個以上、水深2000mでは1立方mあたり600個、マリアナ海溝
水深6800mでは1立方mあたり13500個のマイクロプラスチックが
検出された、みたいです・・・。

この数字にはあまりピンと来ないのですが、専門家の方々が言うには、
「もう海は廃プラスチックの巨大な貯蔵倉庫のようだ!」だそうです!!
その微粒子程にまで小さくなったマイクロプラスチックを、魚たちが
吸い込んで体内に取り入れ、その魚を食べる僕達の身体の中に入るの
です・・・。
※ネイチャー誌や海洋プラスチック汚染の記事のリンクはコチラから。

リサイクルはもちろんですが、ゴミを出さない、使い捨てプラスチック
やペットボトルは使わないという事が大切だと思います。(ペットボトル
はリサイクルすればOKだという人が居ますが、日本のリサイクル率は、
未だに2割に到達していません。8割は他国へ輸出という形で押し付けて
しまっているのが現状みたいです・・・)


もうすでに海洋プラスチック汚染はスゴいみたいです。これからこの
海洋プラスチック汚染の現状を、人類はどうするのでしょうか?!・・・。
「カフェ・スプリングバンク」でも、なるべく廃プラスチックゴミを出さない
ように営業したり生活したりしていますが、どうしても包装などがあり、
廃プラスチックゴミが出てしまいます。僕達はそのたびに何だか愕然と
してしまいます・・・。



by springbk2 | 2025-05-03 07:03 | イベント | Comments(0)