人気ブログランキング | 話題のタグを見る

乗鞍岳春山バスでバックカントリースキー!!

ゴールデンウィーク明けの「カフェ・スプリングバンク」の最初の定休日は...
毎年 乗鞍岳バックカントリースキー!が恒例となっています~~。

そこで、今年も5月8日木曜日に スプリングバンクNが行って来た
様子をご紹介します〜〜*\(^o^)/*

乗鞍岳春山バスでバックカントリースキー!!_a0353718_10003941.jpg
乗鞍観光センター駐車場から乗鞍岳春山バスに乗車して位ヶ原山荘へ
向かいます。ほぼ毎年 この木曜日には晴れの天気になってくれるので
とてもラッキーです。今回は平成交通さんのバスが配車されました。


乗鞍岳春山バスでバックカントリースキー!!_a0353718_10004752.jpg
標高を上げるにつれて、乗鞍エコーライン沿いの雪の壁が高くなって
行くのが楽しいショートトリップです!

運行された2台が連なって進んでいきます。まだ冬期閉鎖期間なので
対向車もなく特別な春山バスが快適に走っていくのは、何とも嬉しい
感じがします。


乗鞍岳春山バスでバックカントリースキー!!_a0353718_10005641.jpg
40分ほどで位ヶ原山荘へ到着です! 天空はまだまだ白銀の世界が
広がっています。標高2350mのこの時期のこの空気感が大好きです😍


乗鞍岳春山バスでバックカントリースキー!!_a0353718_10010008.jpg
山荘の少し先にある16号カーブ(登山道の入口の所)に規制のゲートが
設置されていて、この先はまだ立ち入ることができません。
1つ先にある15号カーブで重機2台でガシガシと除雪作業をされていた
ので、近づくことはできません。もう少し除雪が進んで、安全な所まで
規制ゲートが移動されるのを待っています。


乗鞍岳春山バスでバックカントリースキー!!_a0353718_10010498.jpg
規制ゲートの先を望遠カメラで撮影したら、こんな感じでした〜!
山荘周囲よりもさらに高い雪の壁がそそり立ち、まさに「雪の回廊」
という感じになっています。4mぐらいはありそうに見えました。
ここを歩ける日が楽しみですね😉


乗鞍岳春山バスでバックカントリースキー!!_a0353718_10013548.jpg
今回の同行者は プチホテルアルムのMmちゃんで、女子チームです!
スプリングバンクには無いスマホで綺麗な写真をたくさん撮って
くれました📸 これは登り口で撮影したものです。綺麗な青空と
前日の朝に降ったばかりの新雪が迎えてくれた最高のBC日和です✨


乗鞍岳春山バスでバックカントリースキー!!_a0353718_10014093.jpg
大雪渓の中ほどまで進むと、先日このブログでも紹介したように
雷鳥保護ロープが張ってありましたが.....
竹竿2本が折れかかっていたので、自然保護レンジャーでもある
Mmちゃんが応急処置としてテープを巻いて補強してくれました!

これから徐々に雪融けによって露出してくるハイマツや高山植物
たちを守るためにも、登りと滑走のルート取りには注意が必要と
なってきます。


乗鞍岳春山バスでバックカントリースキー!!_a0353718_10014416.jpg
稜線までもう少し!乗鞍ブルーの空が手招きしているように見えて
とても美しい春山の景色に、見上げたり、下界を見下ろしたり.....
苦しいながらも、何とか進んでいきました💦


乗鞍岳春山バスでバックカントリースキー!!_a0353718_10014899.jpg
昨年は単独で登って行き、急登の途中で心が折れてしまって.....
山頂方向の稜線まで登り切ることができませんでしたが、今年は
10年以上ぶりに登ったというMちゃんの力強い歩みに押されて
制限時間までに到達することができました*\(^o^)/*


乗鞍岳春山バスでバックカントリースキー!!_a0353718_10015419.jpg
雲がかかっていた穂高連峰も姿を現し、絶景の中を滑り込んで
行くのが気持ちいい瞬間です!
(蚕玉岳からの斜面は急なので、半分怖い....💦)


乗鞍岳春山バスでバックカントリースキー!!_a0353718_10015891.jpg
久しぶりの山スキーとは思えないMmちゃんのテレマークターンに
感動しながら交代で滑って行きました〜⛷


乗鞍岳春山バスでバックカントリースキー!!_a0353718_10020582.jpg
位ヶ原山荘近くまで滑り降りて来て、斜面を振り返ると....
この絶好の日にBC滑走を楽しんだ皆さんのシュプールが
午後の陽射しを浴びて、テカテカ&キラキラと輝いていて
ついつい写真を撮りたくなるほど綺麗でした!



Mmちゃんのテレマーク滑走動画はこちらです!! ご覧ください↑
稜線から滑り降りてくると、陽当たりや気温の影響を受けて刻々と
雪質が変わっているのが足元からダイレクトに伝わってきます。
そんなことが難しいバックカントリーの斜面でも、まるでゲレンデと
同じようにカッコよく滑れるのは さすが〜!!としか言えません👍


乗鞍岳春山バスでバックカントリースキー!!_a0353718_10510607.jpg
今シーズンの乗鞍岳 春山バスは、1日=3往復で運行中です!
観光センター駐車場に無料で車を停めて、乗り換えができます。
松本方面から路線バスでいらした場合も、同じ場所で乗り換え可能。

今年からは予約制となっていますので、下記のページからネットで
ご予約ください👇 (アルピコ交通「乗鞍岳春山バス」のページ。)


そして、乗鞍岳春山バスに乗って乗鞍岳バックカントリースキーを
楽しんだ後は、「カフェ・スプリングバンク」へもご来店下さい~!!
よろしくお願いします~~。



by springbk2 | 2025-05-10 07:00 | アウトドア | Comments(0)